第12回 イブニングセミナー
原子力 〜水素のひとつの可能性〜 |
◆主 催: (社)化学工学会関東支部
◆協 賛: エネルギー部会 環境部会 水素エネルギー協会
◆講 師: 東京農工大学 櫻井 誠氏
◆日 時: 2006年 8月 4日(金) 18:00〜20:00
◆会 場: 東京理科大学 森戸記念館 第2フォーラム(1F)
東京都新宿区神楽坂4-2-2 (TEL:03-3260-4271)
◆定 員: 50名
◆参加費(税込):正会員・法人会員の社員 4,000円 / 学生会員 2,000円 / 会員外 6,000円
関東支部では、新聞・雑誌・ニュースなどで最近注目されているホットな技術を、その分野に詳しい技術者あるいは先生に平易に解説して頂き、理解を深めるセミナーを開催しております。 本セミナーの特徴は、仕事が終わってから参加できるよう「夕方開催」としております。 また話題を限定するために「講演者お一人による話題提供」と講演後に、更に理解を深めて頂くために 『講演者と参加者のフリートーキング(交流会)』の時間を設けております。 今回は化学工学年鑑2005(化学工学10月号/2005)の『水素システム』を担当された、東京農工大学の櫻井 誠様を講師に招き、その分野のホットな話題(研究活動や今後の展望)を提供して頂きます。 |
【プログラム】
1.主催者挨拶 (18:00〜18:05)
2.『原子力 -水素もうひとつの可能性-』 (18:05〜19:05)
水素社会現実に向けて、大量で安価な水素の製造法を確立することが必要である。
その一つとして、原子力エネルギーを利用した水素製造があり、核熱利用による水素製造は、ここ数年研究が再び加速している。
ここでは、核熱以外の原子力からの低コスト水素製造の可能性について話題提供させて頂き、広くご意見を頂く場とさせて頂きます。
3.講演者と参加者のフリートーキング (19:10〜20:00)
◆申込方法: 申込フォーム または 下記の申込書に記入の上FAXにてお願いします。(FAX:03-3943-3530)
宛先:(社)化学工学会関東支部 事務局 [ FAX 03-.943-3530 ]
** 第12回 イブニングセミナー 参加申込み **
参加者氏名 | 0 |
所 属 | 0 |
部 署 | 0 |
住 所(〒) | 〒 0 |
TEL | 0 |
FAX | 0 |
E-mail | 0 |
会員No. | 0 |
参加資格 | □正会員 □法人会員 □学生会員 □会員外 |
請求書 | □必要 □不要 |
支払方法 | □振込 □当日現金 |